2013年03月04日

ばんぐらなう。

2013年4月から1年間休学、
BangladeshのNGOでインターン予定。

バングラデシュ・少数民族の子どもたちの教育支援「ちぇれめいえproject」代表。




こちらのブログを更新中。

「バングラデシュの少数民族といっしょに。」



バングラデシュ、チッタゴン丘陵より。

1年間滞在中の出来事をここにUPしていきます。


  

Posted by サヤカ at 15:50Comments(1)プロフィール。

2013年02月28日

プロフィール。

静岡文化芸術大学
文化政策学部
国際文化学科
3年
渡部清花(わたなべさやか)





2013年4月から1年間休学、
BangladeshのNGOでインターン予定。


バングラデシュ・少数民族の子どもたちの教育支援「ちぇれめいえproject」代表。





大学では、いろんな国の、いろんな時代の文化を中心に学んでます。
興味があるのは、教育、途上国、子ども。
3年生から、国際協力のゼミが始まりました。

国際協力論、宗教学、NPO・NGO論、マスコミュニケーション論、国際紛争論、文化人類学、ナショナリズム論、多文化共生、教育学・・・
なんかを勉強してます。

英語が好き。
日本語も好き。

なにより、日本が好き。



自分の目でみたいもの、感じてこようと思って行ってきたインド、ケニア、バングラデシュ・・・
行ったらなにか分かるかも!って思って行ったら、
さらにぐるぐるが増えた。

まだまだ知らないことがたくさん。
日々、勉強中ですemoji15

最近自分の中で最も大きかったイベントは、
世界青年の船(⇒http://sayaka.eshizuoka.jp/e858030.html)。

何気ない毎日や、楽しかったこと、記しておきたいことを、ここに綴っていこうと思いますemoji35icon35


■好きなもの
■尊敬する人
■興味があること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国際協力・旅・教育・NPO/NGO・宗教・英語・平和・日本語教師・文化・CSR・ヒッチハイク・少数民族・コスタリカ・まちづくり・出逢い・カレー・インド・中国語・自然・笑顔・家族・日本文化・ソフトボール・マザーテレサ・梅酒・子ども・・マイケルジャクソン・歴史・戦争・ゲストハウス・世界・四国遍路・アフリカ・青年海外協力隊・国際理解教育・エビチリ・ファシリテーター・地域コミュニティー・メディア・新聞・ミュージカル・酪農・シャーマニズム・哲学・対話・イスラム・Bar




■かかわってること、やってきたこと■

icon19内閣府 世界青年の船 Swy24 2011年1月~3月

http://www.shipforworldyouth.org/J/index.htm

emoji50Hamamatsu合同大学祭
        http://hgd2011.com/

emoji44ラジオ K-mix 『学-shock』
       http://www.k-mix.co.jp/gaku-shock/2011/11/03-0720-21597.php 

emoji52富士山国際エコキャンプ村 
       http://ecocamp.kakurezato.com/_sub/thisyear/thisyear.html

emoji38はままつグローバルフェア2011 
       異文化理解講座ファシリテーター
      http://nantokashinakya.jp/news/topics/hamamatsu_global.html

emoji46アジア・太平洋自治体会議 
       多文化共生ブース展示 実行委員
     

emoji34東海・北信越 大学生・留学生交流集会2010
       参加めんば
     http://www.jasso.go.jp/kouhou/documents/h22tokaihokusinetu_koe.pdf

emoji32浜松国際理解教育ネット
     http://hamakokunet.hamazo.tv/

emoji49浜松市委託事業「プロジェクトジュントス」
     外国籍児童学習支援ボランティア フィリピノナガイサ
       http://filipinonagkaisa.sitemix.jp/

icon48SUAC for Japan
        http://sforj.blog101.fc2.com/
    

Posted by サヤカ at 11:47Comments(4)プロフィール。