2011年01月20日

みんなの優しさを持っていきたい(^^)

3月3日から約1ヵ月、一人旅でインドに行ってきますicon20





自分の将来についても、まぁぐるぐる考えてきます。

(インド人になりたくて悩んでる、とかではないのでご安心をicon23













大学生になって10カ月emoji15


いろんな人に話を聞いたり、

さまざまなコトを学ぶ機会があったり。









で、分かっちゃったこと。

実際に自分で足を運んだ、

実際に自分で見てきた人間は、

言ってることのでかさが、深みが違うっemoji02





頭でたくさん考えるのも大事かもしれないけど、

あたしは自分の目でもっと見てきた方がいいなーemoji34




頭ん中じゃ、
机の上じゃ知れない見れないコトをみてこーよおっと\(^o^)/


ってことで、
なんとなく、昔から魅かれてた国、

インドへ行ってくる展開ですicon32


インドは宗教のるつぼですemoji46

(ヒンディー教徒になりたくって悩んでる、
とかではないのでご安心をemoji14









あたしの『当たり前』じゃないもの。


いろんなもの見て、

いろんな人に会って、

いろんなコト感じて帰って来れたらいーなface21





インド人の友達と、先日いろんな話をしてきました。

旅のアドバイスもたくさんしてくれて、こんな話もしてくれました。





『インドに行くと、必ずお金ちょうだいって子どもたちに言われるよ。

でもそこでお金をあげても、

何ルピーあげれば十分、

なんてものはないし、

かわいそうだからってあげられるお金にも限界はある。



裏で子どもたちを使ってる大人の財布に入っちゃう可能性だってある。



日本で、

サヤカや友達がもう着なくなった服なんてあげたらきっと喜ぶよ。

鉛筆だってペンだっていい。

そんな日本人の優しさが届いたら、

ほんの小さいことかもしれないけど、

ボクはインド人として嬉しい。』



・・たぶんこんな感じicon43


いんでぃあん・いんぐりっしゅは日本人の耳には難しいのだface16






地元の小さな小学校なども訪れるの予定なので、

うちのタンスに使われないでおいておかれるよりも、

そんな子どもたちの元に渡ったら、
Tシャツや鉛筆も幸せかなぁと(^^)icon06






もし、
もう着ない洋服や、
いらない鉛筆などがお家に眠ってたら、

サヤカに預けてくださいface14





子どもたちの笑顔と交換して帰ってきます♪

そして、
たくさんのお土産話、
あなたのところへ届けに行きますemoji46







私はもう使わないけど、
使ってくれる人がいるならどうぞって方、



とりあえず個人的にメールください!(^^)!




もっかい、書いときます。

洋服、鉛筆、ペンetc・・・ですicon12


ここに書きこんでくれてもだいじょぶです♪





でも、ケータイが凍死して今、代替機なので、
名前書いてメールください!!


現在、わたしのアドレス帳、
非常に寂しいコトになってますよ笑



長々と読んでくれてありがとうございました\(^o^)/




今夜も寒いけど、
体調に気をつけて(^^)

って言って風邪ひいてるサヤカでした emoji21



  

Posted by サヤカ at 00:00Comments(3)My life

2011年01月14日

宣伝宣伝、大宣伝\(^o^)/

icon01新しい世界を見てみたい方、

icon32とりあえず一歩踏み出したい方、

icon35なにか求めてる方、

icon57おもしろいことが大好きな方、

icon63なんとなく毎日つまんない方、

emoji35課題とバイト以外のなにかにわくわくしたい方、

emoji44将来について本気で考えてる方、

一緒に行きましょうっ\(^o^)/

絶対、もっと素敵なあなたに変われますicon12 

サヤカが保証します!!







■■■イベント情報!!■■■

NPO法人「超∞大学」!!

超人気講師、講演会企画!!
松永真樹さん、静岡に登場!!


こんにちは!静岡大学3年の幡手龍二です。
突然なのですが、私、来月から世界一周の旅に出ます!
このきっかけをくれたのが、松永真樹さんです!


2010年4月、東京。
私は、彼が主催するイベント、「超」就活セミナーに参加しました。
このイベントで、彼と出逢ったことが、
人生のターニングポイントとなりました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――



無農薬のきゅうりは曲がってる。
指紋もつむじも曲がってる。
自然なものはすべて曲がってる。

人生も少しくらい曲がってもいいんちゃうかな。
その方がその人らしい味がする。だって自然やもん。

曲がってるのは個性。自分らしい証拠。

農薬かけて真っすぐにしてキレイなものにするも良し。
これでもかってくらい曲がった世界に一つだけにするも良し。

人生は選びたい放題。
あなたの人生はあなたが主役やねんから。

自分らしい自分の人生を描いていきましょう。

「超」∞大学 学長 松永真樹

――――――――――――――――――――――――――――――――――

彼の言葉は、私をはじめ、
参加者みんなの心のスイッチを押してくれました。

本当に、本当に、感動しました。

そして、この感動をみなさんと共有したいと思い、

真樹さんにお願いし、静岡で初めて、
講演会が実現することとなりました。

夢…。諦めてよいのか?
人生…。もっと楽しく生きたいな…。
就活…。本当にやりたいのか?



誰もがそれぞれ悩みを抱えているはず。

でも、私が、彼との出逢いによって大きく変わったように、

みなさんにも大きな”何か”をもたらしてくれるはずです。


「人生や大学生活」もっと楽しみたい方!
「働くこと」について考えている方!
「新しいこと」に挑戦してみたい方!


足を運んでみてはどうですか??
人生がもっともっと楽しく、明るくなるはずです!


emoji46emoji46イベント詳細emoji46 emoji46

【日程】2011年1月29日(土)


【時間】17:00開場
    18:00講演開始
    20:00講演終了
    20:00~21:00交流会


【会場】静岡大学-浜松キャンパス-佐鳴会館-ホール
    〒432-8011、静岡県浜松市中区城北3-5-1


【参加費】学生500円(※学生証持参)
     社会人800円


【定員】150名
(申し訳ございませんが定員となり次第終了とさせていただきます)

参加希望の方は、①~③記入の上、下記のアドレスまでご連絡ください。

①名前 
②電話番号 
③学生or 社会人(学生の方は、大学名もお願いします。)



お申し込みはこちらから↓↓


http://kokucheese.com/event/index/7034/








静岡大学3年、幡手龍二『tabilife121@yahoo.co.jp』

以下、真樹さんの自己紹介です!! ぜひチェックしてみてください!!


emoji45emoji45松永真樹さんの自己紹介emoji45emoji45

松永真樹(28)
公式ブログ:
http://mugencollege.org/index.html
http://ameblo.jp/globecorp/
mixi:マサキ(ニックネーム) 松永真樹(名前)

■■これまでの経歴(ホームページを推奨) ■■

学生時代
・12年間の空手人生の中で通算15回全国大会優勝。
・ラグビーでチームを大阪大会準優勝に
・国体選手にも選ばれ全国3位。
・大学1年から2年生にかけ、100人以上の経営者と触れ合う。
・「日本のどこが楽しいの?」と留学生に言われ、バイクで日本一周。
・出逢った経営者の言葉がきっかけで、アメリカに1年間留学。


そして就職活動へ・・
・130社を超える説明会に行く。
・555倍の倍率であったものの内定を勝ち取る。
内定獲得後、世界50ヶ国の旅に・・
・50ヶ国目の国のインドでテロに遭遇し、目の前で50人の死者を見て、
考え方が激変する。
「いつ人間が死ぬかわからない、だからこそ今この瞬間を大切に生きる 」ことを決意。


そこから…動き出す。
・自分を大切にするためのエコ空間「MY EARTH」創設
・農業体験など実施。
・20代経営者限定の経営学校「レペゼン20」創設
・20代経営者の対談を収録したネットラジオ「マサキのラジオ」創設
・起業。「株式会社Globe」を設立。
・大学生とのコラボ企画を次々に実施。
・「超」就活セミナーが生まれる。


■■現在■■


・地方自治体、公共団体、大手企業の内定者、ベンチャー起業の研修の「講師」を務める。
・学生の可能性を広げる「「超」就活セミナー」 創設。
・「超」就活セミナーを軸にした大学、「超」∞大学を設立。
・本出版「夢ログ」
詳しくて、よりおもしろいプロフィールは、
http://ameblo.jp/globecorp/
mixi:マサキ(ニックネーム) 松永真樹(名前)
をチェックしてください!!


■■最後に■■


読んでくれてありがとうございます!
当日、皆様とお逢いできること心よりお待ちしています^^ノ☆

****************************:



迷ったら、行ってみよ!(^^)!
迷ってる時間がもったいないからicon01


お申し込みはこちらから↓↓


http://kokucheese.com/event/index/7034/







サヤカに行ってみたい~ってメールしてくれてもOKですemoji42

たくさんの人、メールありがとう!!!

ぜひ、マサキさんのHP見てみてください☆★
  

Posted by サヤカ at 00:00Comments(0)告知

2011年01月07日

おばあちゃんからの手紙。

清花ちゃん




寒いネー夜帰るの大変だネー

一年の内で、一番寒い時期です。大変です。

勉強、バイト、洗濯、食事作りと、大変だと思うよ。




おばあちゃんも、小六年の時、
戦争で田舎のおばあさんの家に預けられて(疎開というのです)、

辛い思いをしました。

今でも忘れません。




今のように、暖かい部屋では無いし、

水道は無くて、井戸から水を汲んで、

水で洗いものしたり、

川で洗濯したり、

薪でご飯を炊いたり、

今では考えられないよネ。





清花ちゃんも、一人暮らしで大変だけど、頑張ってネ。

学食ちゃんと食べてますか?



食事の支度、大変だと思うから、

外食か、今、コンビニでも割に品数多いし美味しいおべん当あるから、

帰りに買って食べなさいネ。




あばあちゃんのお友達の息子さんも、

一人暮らしです。






おばあちゃん、風邪引いたので、治ったら、又銀行に入金するから、

きちんと食べる事。

野菜ジュース100パーセントで一本88円とかで、

120円だったかな?

売ってるから、飲みなさい。

おばあちゃんも野菜不足になるから、

少々寒いけど、飲んでますヨ。






いつも清花ちゃんのこと、心配しているよ。

又、浜松に行くネ。



無理しないように。

事故に遭ないように。

気おつけて自転車走ってネ。



風邪が流行しています。

うがい手洗いを忘れないように。



風邪引いている人が言うの、おかしいネー。



おばあちゃん








・・・おばあちゃんありがとう

10分くらい、涙が止まらなかったよ。


おばあちゃんも、

おじいちゃんが10年以上前に死んでから、

一人暮らし寂しいよね。



あたしはおばあちゃんを大切にしてるんかな?

家族を大切にしてるんかな?


あと10年後じゃ、

おばあちゃんに、

今までいっぱいいっぱい愛してくれた分の恩返し、

きっとできないね。



今の生活、勉強も、新しい出会いも、留学も、バイトも、絶対大事。


でも、自分の周りの人をいつも大切にできる人でありたい。


おばあちゃん、浜松こんでいいよ。

サヤカがおばあちゃんち行くからさっface17

手紙、ありがとう。


サヤカicon35  

Posted by サヤカ at 20:21Comments(2)My life

2011年01月04日

浜名湖をなめてかかった女2人。

あけましておめでとうございますicon01



1月4日、浜名湖をなめてかかった女2人組の話をしたいと思います!(^^)!


さやかとふうかです。
双子です。

うそですface13




友人Nさん(←こいつもちょっと変emoji34)が、

浜名湖1周してマジおもろかったわーemoji50

と言ってたので、

浜名湖のすぐそばで
幼少時代を過ごした私たちの血が騒いでしまったのがきっかけ(^^) emoji02





当日の朝、
サヤカはまだ実家の富士市にいたのですが、

鈍行で2時間icon60

浜松まで戻ってくる。


そっからふーかんち(←細江町気賀)まで、
まずチャリで1時間半icon49




さつまいもケーキをいただいて、
おなかいっぱいemoji35

さていざ出発!

・・・午後3時10分icon21



ジーンズにダウンじゃけっと、ぼうし。
食糧なし。

カイロも忘れる。

この時点で、
浜名湖をなめていたといえる笑emoji46




最初は本当によかった\(^o^)/


すがすがいしい!!

景色がきれい!!




7年ぶりの小学校は、
すごく小さく見えました。


全校生徒100人?ほどの山と海に挟まれた小さな小学校。




テンションあがっちゃうね!(^^)!


校庭で遊ぶ小学生たち、白い目で見てたよicon22




われら伊目小学校の生徒たちは、
毎年、夏に、遠泳大会なるものを経験します・


この浜名湖を、
1000m泳がされるのですemoji06




湖の真ん中、岸から1000mの地点まで、
小さい船に乗せられ連れて行かれる・・・ icon19


そして
「岸まで泳いでけー!!!」


水はしょっぱいし、

魚はつついてくるし、

水キレイじゃないし、

疲れてあきらめたら死が待ってるし・・・($・・)/~~~ icon10



このなぞの行事は、いまだ続いてるのでしょうか笑emoji42??




あ!!
とちゅう意味不明な生物発見!!!





くま。


ごりら。



ん~だれがなんのために・・・・?





夕日は、
最高でしたicon01




写真にとると、感動が100分の1くらいになっちゃう。

そんくらいすごかったface17





しかし、ここからだよ

スタートして2時間で日が沈んだ。。。。

寒い。
怖い。
暗い。
トイレ行きたい。



 ↑
最後の1つはしょうがないとしても、

最初の3つは深刻である。

だって、
外灯がないんだもんface16


そして、たまにたそがれちゃうemoji50


最初は、


バイトの愚痴やら、

恋バナやら、

思い出話やら、

両親のことやら、

将来のことやら、楽しく語っていた我々の口から、



「寒い」「自販機」



この2つしか、
出なくなったころ、


5時間経過し、

やっと念願の


こいつ。

思わずだきつくふーかicon06



こんなうまいコーヒーは今まで飲んだことないよface13





さてさて、
元気が出たとこで、走る走るicon49



icon23明らかに、車しか通っちゃいけないとこ、走ってるよね。

icon23なんで新幹線が隣を通過するの?

icon23階段をチャリでのぼるって普通じゃないと思う。


なんとか進んでいたのだが、





しかし、
いよいよ道にまよったらしい。


先2mしか見えてないから、

いきなり自転車道が終わったとこでは死ぬ思いをし、

行き止まりに5回ぐらいぶつかるface07



だが、
真っ暗な田んぼ道を、

チャリ押しながら歩いてるのは、

どー考えてもおかしいのではなかろうか。




・・・私たちは、
『浜名湖1周』をしているはずだicon11




さっき、
湖西市のあたりを通過したとき、

「いま、きみんち近くを走ってるぜーいface22

っていう無意味な電話を友人にかけてみた。


うん。
留守電だった。


さみしかったemoji34




そいつから、
ここにきてよーやく電話がかかってきたemoji09



「は?浜名湖?

この時間にぃ?
どさむいらー

マジ爆笑だわー

まだ半分じゃんかー

ってかその道違う違うー
いまからなんかあったかいもん持ってったげるよー

ちょい待っとって!」


・・・神だぁぁぁぁぁぁface25






救世主ももこが、
お母様と現れ、

温かいココアface23

チョコレートface23

サンドイッチface23

大量のほっかいろface23

クッキーface23


を差し入れしてくださいました(゜o゜)





サヤカがトイレ行きたいってわめくから、

お母様のお友達の家でトイレまで貸していただきましたicon10

22:30、難民2人、大変お世話になりましたemoji44




ちゃんとしたルートまで誘導していただいて、

サンドイッチ食べてから、




再びペダルをこぎはじめる


『〇〇まであと10キロ』
って表示をいくつも通り過ぎ、


坂道もなんとも思わなくなってきて、


ランナーズハイ??ライダーズハイ??がやってきて、


ココア飲みすぎてまたトイレ行きたくなり、



時計があったら、
登ってみる。

みたいなテンションにemoji06



合言葉は・・・

『今日中に帰ろうicon05


ついに到着です。


12時は少し回っていたので、

『今日中に帰ろうicon05

は無理でした(^_^)v


計9時間emoji15


浜名湖さいこー!!

誰か、誘ってくれれば、
サヤカはもう1回喜んで行きますよ!!!


ただし、出発は朝ねっ\(^o^)/笑 emoji43



筋肉痛・・・

そんなもの、
気のせいです

気持ちの問題です。


ねっ!!ふうかおつかれ!




うちらの伝説がまた1つ増えましたicon12

ちなみに、海岸線に沿って走ってきたので、

100キロは走ったことになるそうです(^_^)v
  

Posted by サヤカ at 23:28Comments(4)