2011年01月04日

浜名湖をなめてかかった女2人。

あけましておめでとうございますicon01



1月4日、浜名湖をなめてかかった女2人組の話をしたいと思います!(^^)!


さやかとふうかです。
双子です。

うそですface13




友人Nさん(←こいつもちょっと変emoji34)が、

浜名湖1周してマジおもろかったわーemoji50

と言ってたので、

浜名湖のすぐそばで
幼少時代を過ごした私たちの血が騒いでしまったのがきっかけ(^^) emoji02





当日の朝、
サヤカはまだ実家の富士市にいたのですが、

鈍行で2時間icon60

浜松まで戻ってくる。


そっからふーかんち(←細江町気賀)まで、
まずチャリで1時間半icon49




さつまいもケーキをいただいて、
おなかいっぱいemoji35

さていざ出発!

・・・午後3時10分icon21



ジーンズにダウンじゃけっと、ぼうし。
食糧なし。

カイロも忘れる。

この時点で、
浜名湖をなめていたといえる笑emoji46




最初は本当によかった\(^o^)/


すがすがいしい!!

景色がきれい!!




7年ぶりの小学校は、
すごく小さく見えました。


全校生徒100人?ほどの山と海に挟まれた小さな小学校。




テンションあがっちゃうね!(^^)!


校庭で遊ぶ小学生たち、白い目で見てたよicon22




われら伊目小学校の生徒たちは、
毎年、夏に、遠泳大会なるものを経験します・


この浜名湖を、
1000m泳がされるのですemoji06




湖の真ん中、岸から1000mの地点まで、
小さい船に乗せられ連れて行かれる・・・ icon19


そして
「岸まで泳いでけー!!!」


水はしょっぱいし、

魚はつついてくるし、

水キレイじゃないし、

疲れてあきらめたら死が待ってるし・・・($・・)/~~~ icon10



このなぞの行事は、いまだ続いてるのでしょうか笑emoji42??




あ!!
とちゅう意味不明な生物発見!!!





くま。


ごりら。



ん~だれがなんのために・・・・?





夕日は、
最高でしたicon01




写真にとると、感動が100分の1くらいになっちゃう。

そんくらいすごかったface17





しかし、ここからだよ

スタートして2時間で日が沈んだ。。。。

寒い。
怖い。
暗い。
トイレ行きたい。



 ↑
最後の1つはしょうがないとしても、

最初の3つは深刻である。

だって、
外灯がないんだもんface16


そして、たまにたそがれちゃうemoji50


最初は、


バイトの愚痴やら、

恋バナやら、

思い出話やら、

両親のことやら、

将来のことやら、楽しく語っていた我々の口から、



「寒い」「自販機」



この2つしか、
出なくなったころ、


5時間経過し、

やっと念願の


こいつ。

思わずだきつくふーかicon06



こんなうまいコーヒーは今まで飲んだことないよface13





さてさて、
元気が出たとこで、走る走るicon49



icon23明らかに、車しか通っちゃいけないとこ、走ってるよね。

icon23なんで新幹線が隣を通過するの?

icon23階段をチャリでのぼるって普通じゃないと思う。


なんとか進んでいたのだが、





しかし、
いよいよ道にまよったらしい。


先2mしか見えてないから、

いきなり自転車道が終わったとこでは死ぬ思いをし、

行き止まりに5回ぐらいぶつかるface07



だが、
真っ暗な田んぼ道を、

チャリ押しながら歩いてるのは、

どー考えてもおかしいのではなかろうか。




・・・私たちは、
『浜名湖1周』をしているはずだicon11




さっき、
湖西市のあたりを通過したとき、

「いま、きみんち近くを走ってるぜーいface22

っていう無意味な電話を友人にかけてみた。


うん。
留守電だった。


さみしかったemoji34




そいつから、
ここにきてよーやく電話がかかってきたemoji09



「は?浜名湖?

この時間にぃ?
どさむいらー

マジ爆笑だわー

まだ半分じゃんかー

ってかその道違う違うー
いまからなんかあったかいもん持ってったげるよー

ちょい待っとって!」


・・・神だぁぁぁぁぁぁface25






救世主ももこが、
お母様と現れ、

温かいココアface23

チョコレートface23

サンドイッチface23

大量のほっかいろface23

クッキーface23


を差し入れしてくださいました(゜o゜)





サヤカがトイレ行きたいってわめくから、

お母様のお友達の家でトイレまで貸していただきましたicon10

22:30、難民2人、大変お世話になりましたemoji44




ちゃんとしたルートまで誘導していただいて、

サンドイッチ食べてから、




再びペダルをこぎはじめる


『〇〇まであと10キロ』
って表示をいくつも通り過ぎ、


坂道もなんとも思わなくなってきて、


ランナーズハイ??ライダーズハイ??がやってきて、


ココア飲みすぎてまたトイレ行きたくなり、



時計があったら、
登ってみる。

みたいなテンションにemoji06



合言葉は・・・

『今日中に帰ろうicon05


ついに到着です。


12時は少し回っていたので、

『今日中に帰ろうicon05

は無理でした(^_^)v


計9時間emoji15


浜名湖さいこー!!

誰か、誘ってくれれば、
サヤカはもう1回喜んで行きますよ!!!


ただし、出発は朝ねっ\(^o^)/笑 emoji43



筋肉痛・・・

そんなもの、
気のせいです

気持ちの問題です。


ねっ!!ふうかおつかれ!




うちらの伝説がまた1つ増えましたicon12

ちなみに、海岸線に沿って走ってきたので、

100キロは走ったことになるそうです(^_^)v
  

Posted by サヤカ at 23:28Comments(4)