2010年05月22日

路上演劇祭 in 浜松2010

本日、浜松駅のすぐ近くで、路上演劇祭が開催されましたface03

~見慣れた街の、見慣れない『どきどき』~を貴方も味わいませんか。 劇場の外・路上で行なわれる演劇が、街を行き交う人々の目にさらされること、それは街にとっても演劇にとっても人間にとっても刺激的なことだ!





さやかは出演団体のひとつ、「colors」のメンバーとして愉快な仲間たちと演じてきました。
写真を見てもらえば分かると思いますが、国籍みなさんバラバラです。







ここ浜松には、いろんな国や地域にルーツがある人や、文化がたくさんあります。
そんな彼らの経験や思いを聞きながら、一緒に作品をつくろう、
っていうワークショップに全5回参加して、その集大成がこの日の演劇だったワケです。




午前中、まずは大掃除から始まりました。
松菱というずーっと昔につぶれちゃったデパートの掃除は
ものすごいゴミ、ものすごいホコリ!!

前日からさやかのアパートに泊まりに来ていたチアキも一緒に行って、
手伝ってくれました。
Thank youicon06


普段通る道路をその日は舞台にしちゃって、
いろんな団体が次々演じてくってとってもおもしろいのですicon01

たまたま通りかかった人の「!?」っていう顔とか、
座り込んで見入ってる小学生とか、
爆笑してるおばちゃんとか、
そこにいる人みんなでひとつになってた感じがした。

金持ちも貧乏も、黒い人も白い人も、大人も子供も関係なしで、
ひとつの空間を共有できるとこに、
路上の意味があると思いましたicon12



他の団体も個性豊かでとっても楽しくて、時間はあっという間でした。

ここで出会った仲間とは、
5回のワークショップが終わっちゃった後も、
ずっと仲良しでいたいですね
face02







路上演劇祭について、詳しく知りたい方はどうぞ
http://rojouengeki.hamazo.tv/  

Posted by サヤカ at 20:20Comments(1)浜松