2010年05月28日
キリンの会 at文芸大

今日は文芸大にこんなにたくさんの大学生が集合しました

主催してくれたのは、文芸2年生・きこちゃん&浜大2年生ゆきちゃんです。
参加者は文化芸術大学・浜松大学・静岡大学・聖隷クリストファー大学(^^♪
いろんな大学つながろう企画の一環でした

みんな自分の夢を書けーってことで、画用紙に描いて、
初めて会う人とたくさんしゃべってきました。
最初は始めましてでも、帰りにはみんな仲良しで、
それぞれが自分の団体の活動やしゃべり場の呼びかけをすると、
へぇ、そんなことしてる人たちがいるんだなって、
そこからまた新しい興味が沸いてきちゃいます。
なにか自分がやりたいって思ってる人、
自分がこれだ!って思うような活動してる人が絶対います!(^^)!
仲間見つけるって大事です

メールじゃなく、電話じゃなく、直接話すって大事です。
次はあなた!!
Let's join

ESS、3年間ありがとう!
高校での報告会&ワークショップ!
SUAC×静大 ESS(英会話サークル)夏の合宿!!
静岡県立大YEC『子ども・若者ビジョンから考える静岡の未来』
エスペラント語って知ってる?
毎日新聞の生地から。じゃないじゃない、記事から。
高校での報告会&ワークショップ!
SUAC×静大 ESS(英会話サークル)夏の合宿!!
静岡県立大YEC『子ども・若者ビジョンから考える静岡の未来』
エスペラント語って知ってる?
毎日新聞の生地から。じゃないじゃない、記事から。
Posted by サヤカ at 23:26│Comments(6)
│大学
この記事へのコメント
キリンの会の名前の由来は何?
みんなベジタリアンとか?
みんなベジタリアンとか?
Posted by お父ちゃん at 2010年05月30日 07:46
誰もキリンの由来を知らないから不思議なのですね(@_@;)
Posted by さやか at 2010年05月30日 18:36
ありゃまー
会の名称にはもっと、思い入れを持ったほうがいいよね。
会の名称にはもっと、思い入れを持ったほうがいいよね。
Posted by 父ちゃん@ゆめ・まち・ねっと at 2010年05月31日 07:39
「キリンの会」は、
いつもと違った視点でいつもの世界を見てみたら面白いよ!
ってな感じの意味をこめてつけました。
一応、お知らせのメールには書いたんだけど、あんまりアピールしなかったからわかんないよね…
大学のホームページから見に来ちゃいました♪
ではでは。
いつもと違った視点でいつもの世界を見てみたら面白いよ!
ってな感じの意味をこめてつけました。
一応、お知らせのメールには書いたんだけど、あんまりアピールしなかったからわかんないよね…
大学のホームページから見に来ちゃいました♪
ではでは。
Posted by きこ at 2010年07月21日 13:20
きこちゃん、コメントありがと!!
大学のHPって見てくれる人いるんだ(^^)!!
今日はいろいろ助けてくれてありがとう。
今考えてるプランが実現するようにがんばっちゃいます♪
大学のHPって見てくれる人いるんだ(^^)!!
今日はいろいろ助けてくれてありがとう。
今考えてるプランが実現するようにがんばっちゃいます♪
Posted by サヤカ
at 2010年07月21日 22:46

なるほどぉ、キリンビールからきていたのかぁ。
Posted by お父ちゃん@ゆめ・まち・ねっと at 2010年07月22日 09:44