2011年07月14日
で、インドでなにしてたの?
『で、インドでなにしてたの?』
3月。
サヤカ &ちあき
(ちあき⇒
サヤカより年上に見える、耳とヘソにたくさんピアスのついた人工まつげが豊富な妹
)
このアホ姉妹は2人でインドにいました^^
これは、
そのうちの5日間お世話になった、
『インドマイトリの会』のHPに載ってるうちらの感想文。
なにしてたの?がちょっとだけ分かる^^?わかんないかも笑
サヤカ
http://kushinagar.blog120.fc2.com/blog-category-8.html#entry183
ちあき
http://kushinagar.blog120.fc2.com/blog-category-8.html#entry184
「インド」・「教育」・・・ってぐぐって出てきた団体のひとつ
インドマイトリの会のスタッフさま
はじめまして。
日本は各地でまだ雪が降る寒さです。
そちらは過ごしやすい気候だと聞きますが、いかがですか??
静岡県の渡部清花と申します。
静岡文化芸術大学・国際文化学科1年です。
春休みに、高校1年生の妹と一緒にインドを訪れます。
ツアーではなく、個人で行きます。
きっかけは、
大学の授業(宗教学)で見たインドの世界に魅かれたこと。
小学生のころバングラデッシュに行った時の記憶がなんとなく残っていて、
アジアの国を大学生になった今もう1回見たいと思ったこと。
将来、途上国の子どもたちの教育に関わる仕事をしていきたいと思っていること。
実家は日本での子どもに関わるNPOをやっているのですが、NGOの活動にも興味があること。
よく行くカレー屋さんのインド人オーナーと仲良くなって、インドの生活を感じたくなったこと。
旅が大好きなこと、人と話すことが大好きなこと、・・・本当にいろいろです。
今回、インターネットでインドにフィールドを持つNGOを検索していたら、
たくさん出てきた中で、私はインドマイトリの会の活動にとても興味をもちました。
HPやブログも拝見させていただきました。
インドマイトリの会の活動を見学させていただいたり、
お手伝いさせていただけたらとても嬉しいです。
何日か、クシナガラにホームステイさせてください。
初めてのインドで、
観光地や有名なお寺を訪れてみたいなとももちろん思うのですが、
むしろ、インドの人たちの生活、文化、考え方などに触れてみたいです。
私は、5日の飛行機でデリー入りして、
友達の家があるブッダガヤーにしばらくホームステイする予定です。
12日くらいからクシナガルへ行けたらと思っています。
突然のメール、読んでいただいてありがとうございます。
こんな突然のメールをし、
とても親切に受け入れてくださったスタッフのみなさま。
ほんとにありがとうございました。
素敵な出逢いだったなあ^^
ってすごく感謝しています 。
インドの北部クシナガラにある、小さな田舎の村にある、インド事務所。
http://www.h2.dion.ne.jp/~maitri/youtube.html
興味がある人は、このyoutubeみてください^^
すごくすごく見てほしい。
ここに出てくる
子どもたちと笑い、
スタッフさんにお世話になり、
さとうきび畑を手伝い、
仲良くなった家でごちそうになり、
小学校を訪問し、
校長先生ミーティングに参加させていただき(←ヒンディー語で意味わからんかったけど!)、
出てくる寺に毎日通って祈り、
やんちゃぼうずと遊び、
この村にステイさせてもらながら、
5日間過ごしました
インドと日本に事務所があり、
インドの子どもたちの教育に関わる活動をしているマイトリの会。
インドには、ひとり、日本人の駐在員さんがいて、
毎晩、
いっしょにご飯を食べ、
活動についてお話を聞き、
教育について語り、
たくさんの話をし、
濃い時間を過ごしました

うちのおばあちゃんにどことなく似てるんだよ。ね、ちあき!
インド とか、 教育 とか、 こども とか、
興味がある人は、ぜひここのHPhttp://www.h2.dion.ne.jp/~maitri/をみてください。
もしくは行ってみてください!(^^)!
帰ってきて、感じたことは、たくさんあるけれど、
(たくさんありすぎたから報告会をやってみちゃった
⇒http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745408042&owner_id=30725192)
ここで、マイトリの会の会報をお配りしました。
お世話になりっぱなしで、
なにもお礼できてない。
だから、会員になろうかなって思う
こういったNGOとかNPOの活動は、
その活動が必要だと思って、
支える人の存在が、
すっごく大切だから!
楽しかったよーーーーーーーーーーー(^o^)/いんでぃあ
3月。
サヤカ &ちあき
(ちあき⇒
サヤカより年上に見える、耳とヘソにたくさんピアスのついた人工まつげが豊富な妹

このアホ姉妹は2人でインドにいました^^

これは、
そのうちの5日間お世話になった、
『インドマイトリの会』のHPに載ってるうちらの感想文。
なにしてたの?がちょっとだけ分かる^^?わかんないかも笑

http://kushinagar.blog120.fc2.com/blog-category-8.html#entry183

http://kushinagar.blog120.fc2.com/blog-category-8.html#entry184
「インド」・「教育」・・・ってぐぐって出てきた団体のひとつ


はじめまして。
日本は各地でまだ雪が降る寒さです。
そちらは過ごしやすい気候だと聞きますが、いかがですか??
静岡県の渡部清花と申します。
静岡文化芸術大学・国際文化学科1年です。
春休みに、高校1年生の妹と一緒にインドを訪れます。
ツアーではなく、個人で行きます。
きっかけは、
大学の授業(宗教学)で見たインドの世界に魅かれたこと。
小学生のころバングラデッシュに行った時の記憶がなんとなく残っていて、
アジアの国を大学生になった今もう1回見たいと思ったこと。
将来、途上国の子どもたちの教育に関わる仕事をしていきたいと思っていること。
実家は日本での子どもに関わるNPOをやっているのですが、NGOの活動にも興味があること。
よく行くカレー屋さんのインド人オーナーと仲良くなって、インドの生活を感じたくなったこと。
旅が大好きなこと、人と話すことが大好きなこと、・・・本当にいろいろです。
今回、インターネットでインドにフィールドを持つNGOを検索していたら、
たくさん出てきた中で、私はインドマイトリの会の活動にとても興味をもちました。
HPやブログも拝見させていただきました。
インドマイトリの会の活動を見学させていただいたり、
お手伝いさせていただけたらとても嬉しいです。
何日か、クシナガラにホームステイさせてください。
初めてのインドで、
観光地や有名なお寺を訪れてみたいなとももちろん思うのですが、
むしろ、インドの人たちの生活、文化、考え方などに触れてみたいです。
私は、5日の飛行機でデリー入りして、
友達の家があるブッダガヤーにしばらくホームステイする予定です。
12日くらいからクシナガルへ行けたらと思っています。
突然のメール、読んでいただいてありがとうございます。
こんな突然のメールをし、
とても親切に受け入れてくださったスタッフのみなさま。
ほんとにありがとうございました。
素敵な出逢いだったなあ^^

ってすごく感謝しています 。
インドの北部クシナガラにある、小さな田舎の村にある、インド事務所。
http://www.h2.dion.ne.jp/~maitri/youtube.html
興味がある人は、このyoutubeみてください^^

すごくすごく見てほしい。
ここに出てくる
子どもたちと笑い、
スタッフさんにお世話になり、
さとうきび畑を手伝い、
仲良くなった家でごちそうになり、
小学校を訪問し、
校長先生ミーティングに参加させていただき(←ヒンディー語で意味わからんかったけど!)、
出てくる寺に毎日通って祈り、
やんちゃぼうずと遊び、
この村にステイさせてもらながら、
5日間過ごしました

インドと日本に事務所があり、
インドの子どもたちの教育に関わる活動をしているマイトリの会。
インドには、ひとり、日本人の駐在員さんがいて、
毎晩、
いっしょにご飯を食べ、
活動についてお話を聞き、
教育について語り、
たくさんの話をし、
濃い時間を過ごしました


うちのおばあちゃんにどことなく似てるんだよ。ね、ちあき!
インド とか、 教育 とか、 こども とか、
興味がある人は、ぜひここのHPhttp://www.h2.dion.ne.jp/~maitri/をみてください。
もしくは行ってみてください!(^^)!
帰ってきて、感じたことは、たくさんあるけれど、
(たくさんありすぎたから報告会をやってみちゃった

⇒http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745408042&owner_id=30725192)
ここで、マイトリの会の会報をお配りしました。
お世話になりっぱなしで、
なにもお礼できてない。
だから、会員になろうかなって思う

こういったNGOとかNPOの活動は、
その活動が必要だと思って、
支える人の存在が、
すっごく大切だから!
楽しかったよーーーーーーーーーーー(^o^)/いんでぃあ
Posted by サヤカ at 17:35│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
バイト先で一緒に働かせてもらってるあいみです(>_<)
記事拝見させていただきました!
やっぱりやってることが本当にすごいです…
行動的だし興味を持つ視野が広いし人としてすごいなって思います(;゚Д゚;)
またシフトが一緒の時お話聞かせてください(*>ω<*)
記事拝見させていただきました!
やっぱりやってることが本当にすごいです…
行動的だし興味を持つ視野が広いし人としてすごいなって思います(;゚Д゚;)
またシフトが一緒の時お話聞かせてください(*>ω<*)
Posted by あいみ at 2011年07月20日 22:16
あいみちゃん!
コメントありがとう(・o・)☆★
またゆっくり話したいねー♪
土曜日シフト入るときにでも・・・♪
バイトがんばろう!
あいみがやってることも、
とっても社会勉強だよ!(^^)!
コメントありがとう(・o・)☆★
またゆっくり話したいねー♪
土曜日シフト入るときにでも・・・♪
バイトがんばろう!
あいみがやってることも、
とっても社会勉強だよ!(^^)!
Posted by サヤカ at 2011年07月21日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |